ツイノスミカ(12)〜地鎮祭〜

ペット食育協会©︎上級指導士のobabaこと安藤愛です。

 

今日も、クリック↓↓↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

長野の長い冬が終わり、

ようやく春がやってきました。

 

寒冷地では、冬の間、

地面がカチンコチンに凍って全く建築が進みません。

 

やっと雪が溶けてきたから木の伐採!

と思ったら、また雪が降り(^^;)

4月に入ってやっと伐採が始まりました。

そして、そのあとは整地です。

 

比較的緩やかではありますが、

山の斜面の土地なので、

家を建てるために土地を平らにする作業。

 

そのあと、やっと基礎工事が始まりますが、

その前に、大切な地鎮祭があります。

 

はい、晴天の昨日、

無事に地鎮祭を執り行いました!

 

山中湖の家を建てる際にも

地鎮祭を行ったんですが、その時は大雨。

びっくりするような土砂降りでした。

 

そのため、結局、

ローズ一家は参列しなかったんです。

 

しかし今回は

完全なる晴天が予定されていたので、

みんなで参加しましたよ!

 

まだ湿った土の状態なので

一家の皆さんはカートの上で(^^)

 

神主さんの第一声に

ピノだけワン!と吠えましたが、

そのあとは「なんだなんだ??」

と落ち着きなくワサワサするだけで

みんな静かに参列できました(^^)

 

でね。

 

この地鎮祭にはいろいろありまして。

 

土地によって風習が違うのは

地鎮祭も同じなようで、

長野県は、

工務店さんがセレモニー会社に

地鎮祭を発注して、

セレモニー会社が全て取り仕切る

ことが多いようです。

(全てではないと思いますが)

 

私が家づくりをお願いしているのは

山梨県の工務店さん。

通常は、神主さんにお願いしたら、

神主さんがお供えや祭壇まで

全部用意してきてくれるのだそう。

(これも、全てではないと思いますが)

 

なので、

ツイノスミカの土地は

大国主様が祭られている

諏訪大社の摂社である

八剱神社が土地神様で、

通常はそこにお願いするんだけど、

その手配などをどうするか?

誰がどこまでやるのか?

という問題が出てきたんです。

 

私は、もちろん、

土地神様も大事とは思いますが、

何より、いろいろと考えて

最適なご提案をしてくださっている工務店さんが

長年の経験でこれで大丈夫!

と思ってやってくださることが一番いいと思い、

希望は伝えて良きようにやって頂きました。

 

そうしたら!結果的に、

「いつもお願いしている山梨県の神主さんに

諏訪まできてもらう」ということに。

 

遠くから申し訳ないなぁと思いながら、

当日、ローズ一家と現地に向かったんですが、

着いて、ふと止まっている車を見たら…

 

山中湖の地鎮祭をしてくださった神主さん!

なんなら、母の家の改装後、

入居前のお祓いをしてくださった神主さん!

 

そう、今回の地鎮祭で、

もう3回目の依頼です(笑)

 

神主さんも私の顔を見て、

「あれ?山中湖の??」とおっしゃっていましたが

かくかくしかじかとご説明し、

「そうですか、それはそれは。

丁寧にさせて頂きますね(^^)」と。

 

声がいいのよ、この神主さんは。

なので、

「またあの素敵な声を堪能させて頂きます!」

とお伝えして、滞りなく祭事が終了。

 

最後に御礼をお伝えして、

恒例のこれ↓もお渡しして(笑)

悪質&筆が滲んでしまうという結果…(汗)

 

家に帰ってから考えたんです。

 

こんなに3回もお願いするなんて、

しかも、土地神様はいらっしゃるのに

わざわざ遠くの神社からきてくださって、

これは何か深いご縁があるに違いない!と。

 

で、そこで初めてその神主さんの神社を調べました。

初めてなんかーい!

と思われると思いますが(笑)

 

これもまた不思議なことで、

今まで頂いたお札の袋に

神社のリーフレットも入っていたし、

調べようと思ったら調べられるのに、

なぜか!

全然調べる気持ちにならず、、、

 

というのも、

ちょっと遠くの神社だったし

工務店さん経由だったし

などなどで、昨日初めて確認してみたんです。

 

そうしたら!!!

 

なんと、

天津彦火瓊々杵尊(アマツヒコホニニギノミコト)

が祭られている神社でした。

 

そう、

木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)の

旦那さんである、ニニギノミコトです。

 

天孫降臨伝説ってのがありまして、

天照大神がニニギノミコトを地上につかわし、

そこで富士山の御祭神である

コノハナサクヤヒメと結婚して

3人の子供が生まれました、っていう伝説。

 

以前のブログにも書きましたが、

私はコノハナサクヤヒメ系の人らしく

富士山の麓の山中湖に呼ばれた、、、

らしいのですが(らしいばかり!笑)

その旦那さんが祭られている神社の神主さんが

2回も地鎮祭をしてくださった、という。。。

 

やはり、深いご縁だった…

 

いやはや。

そんなことだったんだなぁと

感慨深く思いながらこのブログを書いています。

 

現在、図面をお役所に確認申請に出しています。

法改正などでかなり混んでいるらしく、

いつもより時間がかかると言われているので、

4月中に着工できればいいなぁという感じ。

その辺はまた追って!

 

人生で2回も地鎮祭をするなんて(笑)

神主さんには

「これが最後の地鎮祭だと思います」

とお伝えしておきました。

 

ツイノスミカなので。

 

ということで、また次回をお楽しみに!!

 

 

ペット食育講座のお申し込みは、詳細ページにあるそれぞれの[お申し込みフォーマット]からお願いします(^^)

ペット食育入門講座

ペット食育士2級認定講座

ペット食育士1級認定講座

ペット食育 NG食材講座

口内ケア&プチ断食講座

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です