ペット食育協会®︎上級指導士のobabaこと安藤愛です。
今日も、クリック↓よろしくお願いします★
意外と多いんです。
おばばが「口内ケアはやってくださいね」
と言うと、
「前に飼ってた犬は歯磨きしなかったけど
とても長生きしました」
という話をされる方が。
おばば的にはね、
こういう話を聞くと、
ただ単に、
「その子と今の子は違う子だけど?」
って思います。
昔飼ってた子は、
たぶん、そういう子だったんでしょう。
ただそれだけ。
「個体差」
っていう考え方は、
とってもとっても大事で、
世の中にある「犬」に関する情報は、
ほぼ、「犬は、〜〜です」というものばかり。
例えば、
2kgのチワワと60kgのグレートデンを、
「犬」でくくっていいの?
とか。
例えば、
大家族の中で、いつも誰かが構って
ずっと遊び相手がいる2歳のトイプーちゃんと、
老夫婦と静かに一緒に暮らしている
15歳のトイプーちゃんは、
同じ「犬」です。
でも、
その子の日々の生活、
その子が日々食べるもの、
その子が日々感じるストレス、
その子が日々いる場所、寝る場所、
何もかもを「犬」としてくくるのって…
「個体差」の概念が全くない。
ワン友さんと、こんな会話したことないですか?
「うちの子、キュウリが嫌いみたいで
すぐペッペッするんだよね」
「えー、そうなの?
うちの子おやつにあげると喜ぶけどー」
これだって、十分に「個体差」です。
キュウリ一つとっても
好きな子と嫌いな子がいる。
犬猫に野菜は必要ない、
っていう時代遅れの情報に関しては論外ですよ(^^)
お散歩だって、
早く連れてけーーーー!!
って催促する子もいれば、
お散歩行くよーって言うと、
そういう気分じゃないんですけど…
って隠れる子もいる。
これだって、十分に「個体差」です。
うちには4頭いますが、
毎晩口内ケアをしていても、
みんな状況が違う。
・体調が悪いとお口のニオイが変わって、
上の機能歯が特に汚れる子。
・全体的にすっごくきれいなのに、
一日の終わりに奥歯の奥の裏側に歯ブラシを入れると、
そこからモワッとその日の臭いが出てくる子。
・一時期、昔茶色い汚れが付いていたけど、
口内ケアを続けていたら全部なくなった子。
・最初っから無臭。
今でも全く汚れがつかない子。
同じ環境(外の空気、室内)で、
同じ時間(時代も含め)を過ごして、
同じものを食べて、
同じような生活をしていても、
こんなに口内状況は違います。
ちなみに、
ローズ一家は家族だから同じ血です。
よく「うちの子の家系は」
なんて話もあるけど、
親密度の高い母子でも
これだけの「個体差」がある。
それなのに、
なぜ、
「前に飼ってた犬は歯磨きしなかったけど
とても長生きした」
という“昔話”を元に、
「だから、今の子も歯磨きしなくて大丈夫」
と言えるのか?
って話ですわよ、奥さま(笑)
最近、悲しい自動車事故がとても多いなぁと。
おばばも運転しますが、
運転する身から見ても、
運転者の「過信」では?って思う事故ばかり。
自分もきちんと毎回慎重に、
そして、ちょっと変だな、と思った車には
近寄らないようにしないと、と思います。
ニュースでは「だろう運転」なんて言ってますね。
こちらは直進なんだから
あの曲がる予定の車は止まってくれる“だろう”
自分は運転歴は長いし、
事故も起こしたことはないし、
年齢はシニアだけど、
自分はまだ若いはずだから大丈夫“だろう”
そして、
昔飼っていた子は歯を磨かなくても大丈夫だったから、
今の子も大丈夫“だろう”
いいんですよ、
リスクを知りつつ磨かないのは、
飼い主さんの自由。
ローズ一家のうち、
リーフは全く汚れないし、
臭わないし、
口内ケアしなくてもいいかもしれませんね。
でも、おばばは
そんなロシアンルーレットみたいな
大博打をする勇気はないので(笑)
きちんと他の子同様に口内ケアします。
口内ケアしないくらいで
そんな大変なことにはならないから…
って思うんだったら、
それはそれで。
ちなみに、
歯を磨いている子でも歯周病にはなりますよ。
だって、「歯磨き」と「口内ケア」は違いますから。
歯周病がどんなに怖いか?
その辺は人間の情報と同じですから
ぜひググってみてください。
歯周病は、感染症です。
歯周病菌に感染するんです。
今、日本のわんちゃんの80%が
その歯周病だと言われています。
そして、別のデータを見ると、
わんちゃんの死因は結構な割合で内臓疾患が多い。
それになんの関連性もみないのであれば、
それは、それで。
実際に、実証実験もないし、
関連性を表す資料もないので、
そういうものがないから信じないならば、
それは、それで。
調べればすぐにわかります。
歯周病と心臓疾患、糖尿病、脳梗塞との関係は
人間の世界ではすでに言われていますね。
犬と人間は違う?
そう思うなら、それは、それで。
おばばは、
自分の「過信」で
この大切なローズ一家の健康が損なわれないように
日々、ちょーーー面倒な口内ケアを続けます。
うちの子は嫌がる?
当たり前じゃないですか。
ローズなんて「歯磨き」としてのキャリアはすでに10年。
でも、まだ嫌がります。
嫌がる前提!
嫌がらないわけない!
嫌がるのは、当たり前です。
でも、やるんです。
病気になってから病院に行って薬で数値を調整するのか?
病気にならないように日々面倒なことをやるのか?
それはもう飼い主さんの「生き方」によるかな、と。
なぜ、ペット食育の指導士が
口内ケアなんて言っているのか?
それは、食べ物じゃ病気は治らないからです。
食べ物を正すと、
・病気になりにくい体を作る
・病気になっても治りやすい体を作る
ことはできます。
でも、
・病気になった体を食べ物で治す
ことはあまり考えにくい。
食べ物は、薬じゃないですから。
なので、
わんちゃんの手作りごはん〜♪
なんて話をしているのではなく、
「ペット食育」
の話をお伝えしなくてはならない指導士としては、
手作りごはんだけではなく、
ぜひ口内ケアも!ってことなんです。
「口内ケア」は、
ただの「歯磨き」ではありません。
《病気の予防》です。
嬉しいことに、
こういうおばばの気合が入ったブログをみて(笑)
遠く鎌倉まで口内ケア講習会に
来てくださる方が多くいらっしゃいます。
平日開催のご希望者がいらしたので、
6月は平日も入れています(^^)
<口内ケア講習会開催日>
5月25日(土)14〜17時
6月17日(月)10時半〜13時半
6月30日(日)14〜17時
7月15日(月・祝)14〜17時
8月10日(土)14〜17時
開催場所は、いずれも鎌倉です。
★詳細とお申し込み→ 口内ケア講習会
あと、今週・来週末の2級講座はまだお席あります!
いかがですか?(^^)
5月18日(土)、26日(日)10:30〜17:30 @銀座
★詳細とお申し込み→ ペット食育 2級認定講座
講座のお申し込みは、
詳細ページにあるそれぞれの
[お申し込みフォーマット]
からお願いします(^^)
【入門講座】
6月1日(土)14〜16時 @銀座
6月16日(日)10時半〜12時半 @代々木上原
6月22日(土)10〜13時 @大阪市南森町
6月23日(日)9時半〜12時半 @大阪市南森町
詳細とお申し込み→ ペット食育 入門講座
【NG食材講座】
6月16日(日)14〜17:00 @代々木上原
6月23日(日)14:30〜17:00 @大阪市南森町
★詳細とお申し込み→ ペット食育 NG食材講座
【2級認定講座】
5月18日(土)、26日(日)10:30〜17:30 @銀座
6月3日(月)、10日(月)10:30〜17:30 @鎌倉
6月5日(水)、12日(水)10:30〜17:30 @鎌倉
★詳細とお申し込み→ ペット食育 2級認定講座
【口内ケア講習会】
5月25日(土)14:00〜17:00 @鎌倉
<満員御礼>6月22日(土)14:30〜17:00 @大阪市南森町(お申し込みは締め切りました)
6月17日(月)10:30〜13:30 @鎌倉
6月30日(日)14:00〜17:00 @鎌倉
7月15日(月・祝)14:00〜17:00 @鎌倉
8月10日(土)14:00〜17:00 @鎌倉
★詳細とお申し込み→ 口内ケア講習会
ブログのアップデートなど、
Seaside Roseおばばからの
お知らせを受け取れます。
↓ ↓ ↓
*****************************************
飼い主さんとわんちゃんの幸せを願う Seaside Rose
あいあい、久しぶり〜。
GWにうちに子犬がやって来て、ブログを読みなおしてます。
是非、直接会っていろいろ教えてもらい!!
と思ってます。よろしくお願いします。講座も参加してみたいけど、ちょっとハードル高い?
お久しぶり!ぜひ講座に来てね。全然ハードルなんか高くないから。
お友達に個人的に教える、みたいなことはしてないのです(^^)一応、プロなので。それやったらアンフェアでしょ?(^^)
講座でお待ちしてまーす!