ペット食育協会®︎指導士のobabaこと安藤愛です。
**********
今日も、クリック↓よろしくお願いします★
**********
ちょっと最近おばば、
暑くてブログもインスタも怠けてるんじゃないの〜
なーんて声が聞こえそうな1週間でした。
大変失礼しました。
先週の暑さは皆さんもご記憶かと思います。
PM2.5が多かった、なんて話も聞いてたり。
確かに、お散歩行った際に浜がちょっともやっていたような。
そんなこんなで、
なんとなくおばばも体調優れずいたんですが、
20日(金)の夜にいきなりすっごい頭痛。
お腹痛いとか腰が痛いとか、
そんな痛みはまぁ普通にたまにあるんですが、
おばばは「頭痛」って滅多にないことなので、
「なんだこれー(涙)」と思いながら、
その日は早々に休みました。
で、翌21日(土)の朝。
その日の午後は入門講座だったので、
キッチンで色々と準備をしていました。
そうしたら、必死の形相で走ってきたローズ。
どうしたの?と聞いても抱っこ抱っこで
何かを知らせようとしているだけ。
ちょうど手が濡れていたので、
ちょっと待って、これだけやっちゃうから
なんて話しながら手を拭いたとたん、
すっごい勢いでピノがリビングに走ってきました。
顔中によだれのようなものをつけて。
またブランと遊んで興奮してるのかなぁ
ぐらいに思って見に行ったら、
ちょっと目が変…
異様に爛々としていて、
おばばが近づいたら
うぅぅ〜と牙を剥きました。
この時点で、
知識だけはあったおばばは、
「てんかんだ!」と思い、
気持ちを冷静に保ちつつ、
あまり近づかないようにして、
何もわからず近づいていくリーフに
「リーフ、こっちおいで」と呼び、
ピノを見守りました。
その後、ふらふらとした足取りで
テーブルの横で横になったピノに近づき、
体温を確かめ、
結構温かくなっていたので
保冷剤で冷ましながら、
即、病院に電話。
それが8時過ぎでしょうか。
病院には10時ぐらいに行く予定をつけ、
とにかくありとあらゆる準備をし、
他の子のために朝ごはんを作ったら、
食べたそうに近寄ってきたピノ。
食欲はある。
そう確認して、ちょっと少なめにごはんをあげて、
様子を見ていたら、そのままいつもの
お部屋で一人で休みだした。
その間にとにかく急いで色々と片ずけ、
あと10分ぐらいで病院に行こう、
と思っていたら、
ガタン!!!
とすごい音。
ピノが(多分)2度目の
痙攣発作を起こしていました。
いやぁ、、、
実際に見てしまうと、
あれは、
いけないですね…
1度目は幸いにして、というか
おばばは見てないのですが、
たぶん、なんの知識もなく、
なんの前情報もなく、
そんな時に何をすればいいのかを
何も知らない方だったら
そのまま一緒に卒倒する気がする。
万が一そんな時は、
・近づかない
近づいても飼い主さんにできることはありません。
・声をかけない
声をかけても何も変わらない。しかも、その声の主がこの辛い思いをさせてると思って嫌われがちです。
・落ち着いたら、一生懸命撫でてあげる
落ち着いて、意識がはっきりしてきたら一生懸命「いい子だね」「大丈夫だよ」「頑張ったね」と言ってあげる
というのが、
一番いい方法だと聞いていて、
それを実践したら、
ピノは最後にすぐにおばばに気づいて
安心した目でじっと見てくれました。
もう準備は整っていたので、
2度の発作にびっくりしている
他の子には申し訳ないけれど、
ハウスしてもらって、
おやつをあげて、
そのままピノを抱っこして病院に急行。
着いたらすぐに
先生が待っていて下さって、
様子を見て、
・血液検査
・レントゲン
・点滴
をご提案くださいました。
状況を知るために必要なことなので、
全部お願いし、
その後、東京に行かないといけない旨をご説明し、
夕方までそのまま預かって頂くことに。
その先生には
おばばの考え方をご理解頂いているという
安心感があったので、
「また発作があったらご対応ください。
お任せします」
とお伝えし、そのまま入門講座に向かいました。
何で!側にいてあげないの??
という声もあるかもしれませんが、
血液検査やレントゲンや
点滴をするには時間がかかりますし、
その間ピノは治療室にいないといけない。
そういう時、
悲しいかな、
飼い主にできることはあまりありません。
なので、
気を確かに持とう!と決めて、
お仕事を全うし、
終わったら急いで病院に向かいました。
着いたらすぐに先生が呼んでくださり、
実は直前にまた発作がありました、
なのでこんな処置をしました、
とご説明くださいました。
なるほど、なるほど、と聞き、
その後の投薬のことも聞き、
しばらく安静、と。
こういう時に
「薬を飲まない」
というのは脳へのダメージを
増長するかもしれないということも聞いていたので、
少しの間は仕方がないと思い、
きちんと先生に言われた通りの量を服用。
で、ピノはラッキーボーイというか
持ってるというか、
その日の入門講座以降は
おばばはしばらく外出予定がなく、
ずっと家で作業をする予定だったんです。
なので、ずっと一緒にいることができました。
でも困ったのが、3日後。
実は鎌倉花火大会があり、
ローズ一家の家は海に近いのですが、
朝の試打の音が結構な大きさ。
他のわんちゃんや、鳥や、
大小の音に敏感なピノなので、
ちょっと聞かせたくないなぁというのが
おばばの心情。
ということで、
思い切って鎌倉を脱出!
おばばにとっては一年に一度の
とっても楽しみにしている花火大会ですが、
愛するピノには変えられません。
ローズ一家みんなを連れて、
とにかく花火大会の間だけ遠くにいようと、
何と三浦半島の端っこの城ヶ島まで行ってきました!
その日は曇っていて
夕陽はここまでしか見えなかったけど、
ピノのこともあって
お散歩に行けてなかったローズ、リーフ、ブランも、
当人のピノも、
みんなでのお散歩が嬉しそうでした。
行ってよかった。
で、
帰って車を止めた途端、
最後のドドン!という音で
花火大会が終了。
バッチリのタイミング。
またもやピノっちの
ラッキーボーイぶりを発揮していたのが、
実はリーフのメンテナンス用に
バイオレゾナンスのトリートメント時間を
とっていたんですが、
先生にご連絡してピノがその枠に。
須崎先生の予約もお願いはしているのですが、
もっと先なので、
それまでにできることを、
と思って他の先生にも診ていただきました。
原因は色々とわかったんですが、
リーフと同じ原因があることがわかったりして、
「同じ症状でも原因は違う」というのは
知っていたけれど、
「違う症状でも原因が同じ」というのを
目の当たりにしたおばば。
またもや、
ローズ一家のピノに学びました。
ここまで体を張って
おばばのためにやってくれなくてもいいんですが
おばばへの、ある意味「愛情」と思って
受け止めたいと思います。
いやー
しかし、
あの発作の状況はトラウマになりますね…
おばばも結構凹んだし、
たぶん、想像ですが、
最初の発作時に一緒にいたであろう
ローズとブランも結構落ち込んでました。
今はもう普通ですが、
ローズはずっとそわそわ心配そうにしてたし、
ブランはピノに近寄らなかった。繊細ボーイ。
リーフだけ鈍感力を発揮して(笑)
あまり気にせずに接してました。
でも、こんなおばばでも
ちょっと心配しすぎていたようで、
先生に「皮膚が赤いの治らないわね〜、と
話しかけている飼い主さんのわんちゃんは
赤さがなかなか引かない。
安藤さんも心配しすぎないように。」
と言われました。
それで、はぁそうだよね!
と吹っ切れたおばば。
やっとブログを書く気になりました。
まだピノが完全に復活しているわけではないですが、
色々な方法で診て頂いていて、
たぶん、この先の先生方のご指導で
原因を取り除いていく作業をすれば
なんとか再発を防ぎつつ暮らせるんじゃないかな、と思ってます。
ということで、
取り急ぎのご報告でした。
おばばも色々と調べましたし、
てんかんについてのセミナーも復習して、
周りのお医者様にもご協力頂いて、
なんとかピノ君には
再発しないように暮らしてもらいたいと思っています。
なので、今回もですが、
ピノ君に元気玉は不要です!(笑)
今はもう落ち着いてきています。
こんな時のための食事でできることってあるのかな?
と調べましたが、先生のアドバイスも含めると、
・お薬で肝臓にダメージがあまりないように、ほんのちょっとのウコン(耳かき程度)を摂る。
・菜花がいいみたいですが、季節じゃないし、機会があればあげてもいいのでは。
・てんかんの子用のドッグフードを出しているメーカーがあるのですが、そのフードには中鎖脂肪酸が添加されているらしいので、まぁ、あげる機会があればあげてもいいかも。
そんな感じです。
今まで、いろんなものを
きちんと食べていたピノなので、
今までの食事からでも
それらはどこかで摂っていたかと。
なので、食事は特に変えることなくそのまま。
それが、結論。
食事で病気になったわけでないので、
食事を変えてもしょうがない。
むしろ、今まで手作りごはんも含めて
代謝はきちんとできる体を作れているはず。
だから、良いと言われていることで
取り入れられるものがあれば取り入れて、
もっと良い状況になるようにしよう、
という考え方です。
さてさて。
今年は大変な年周りですが、
こんな年もあるべ〜
とピノにプレッシャーを与えないように(笑)
気楽にいきたいと思います。
という、
最近活動が控えめだったおばばの言い訳ブログでした(^^)
ピノっちが頑張っているので、
おばばも頑張ります(^^)
何か起こった際に、
ご飯のことで悩まなくて済むようになります。
歯周病予防の方法をお伝えします。
→ 口内ケア講習会
8月18日(土)@銀座
なんの話?の方は、ぜひこちらのブログを(^^)
*****************************************
飼い主さんとわんちゃんの幸せを願う Seaside Rose
Seaside Rose – Facebook
Seaside Rose – Instagram
michillに連載しています → https://michill.jp/writer/andoai
noteも書いてます。こちらは、ローズ一家にあまり関係ない文章を書いてます。→ note「obaba」
ブログのアップデートなど、Seaside Roseおばばからのお知らせを受け取れます。