ペット食育協会®︎指導士のobabaこと安藤愛です。
今日も、クリック↓よろしくお願いします★
うんちの話に続いて
おしっこの話かいっ!
というツッコミ待ってます(笑)
今日も不安定な天気なので、
ローズ一家には雨の合間でお庭に出たり
家の中でワイワイして頂くとして…
と思ってましたが、
こんな日は一家もかったるいようで(^^;)
おばばの左にはロー様
右にはリーフさん
そして足元窓側には男子2名
こんなグータラ状態で
時間が過ぎております(^^)
うんちの時も少し触れましたが、
もうちょっとおしっこについて
きちんと書きたいと思ってました。
それが今日、
このモフモフ体勢で叶います(笑)
ヤッホイ♪
さて(笑)
講座でも、その他の場面でも、
「うちの子のうんちが気になる」
って方はすっごく多いです。
フードを変えたら軟便になったから
そのフードは合わないと思って変えた
とか
この前手作りを試したんだけど
うんちが柔らかくなったから
怖くてカリカリに戻した
とか
うちの子は何かあると
下痢っぽくなることが多い
とか
そんな声は、
ほぼ毎回の講座で聞こえます。
でも!!
「うちの子のおしっこが心配です」
という方は皆無!
なぜ???
おばばとしては、
おしっこについて
ぜひもうちょっと
気にして欲しいと思ってます!
入門講座で詳しくやりますが、
食環境が変われば
うんちが変わるのは当たり前。
毎日同じうんちが出る可能性が高いのは、
毎日同じカリカリを食べてるからです。
肉じゃなくて魚を食べたり、
お芋さんを多めに食べたり、
白米じゃなくて玄米を食べたり、
そんなことでうんちは普通に変わります。
詳しくは、以前のブログ「うんちの話」を
読んでみてくださいね。
でも、おしっこって、
うんちよりもその時の
「体内の状況」を表しますよ。
実感として、
毎日愛犬のおしっこを見ていて、
そう思いませんか?
ローズ一家には、
水で溶かしたおやつをよくあげますが、
あげた日と、
あげる時間がなかった日の、
おしっこの色は全く違う。
おしっことは、
腎臓をはじめとする
内臓が頑張って働いてくれた
結果の産物なんです。
うんちは、
ちょっと大げさに言いすぎだけど、
「体で使われなかったものが出てきた」もの。
もちろん、他の要素もあるし、
形状を左右する要因は付随してありますが。
おばばは、
ローズ一家のうんちが柔らかくても
そんなに気にしてません。
あら、今日は柔らかいのね、ぐらい。
でも、おしっこの色が濃いなぁ、
と思うときちんと策を講じます。
なぜなら、
腎臓さんは頑張ったんだけど、
「今日は濃い色のおしっこしか
出せやせんでしたぜ、おばば」
とお知らせしてくれているから(^^)
あ、一つ注意点ですが、
手作りごはんをしている方で、
例えば、検査のために
「おしっこをもってきて」とか
「おしっこをしたシートを持ってきて」
と言われた場合、
必ず「手作りごはんです!」と
お伝えしてくださいね。
病院などでは、
「カリカリを食べている子のおしっこ」が
基準となって判断されることが多いです。
なので、
手作りごはんにすると
自ずと健康的な薄い黄色のおしっこになるんですが、
それが「薄すぎる!病気かも?」
と判断されることもある。
ただ単に、“カリカリと比べたら”
十分な水分を摂っている証拠なんですが、
多飲になる病気(糖尿病など)を
疑われる可能性がある、ということです。
なので、その点はきちんと伝えること。
ということからも分かる通り、
やっぱりカリカリだけだと
濃いめのおしっこが出るんですよね。
おしっこには、
腸で消化されて体内に吸収された後、
体内で色々あり、
腎臓のフィルターにかかった
老廃物やら異物やらが水に溶けています。
だから、
水分が足りなければ、
フィルターでせき止められた
老廃物や異物の割合が高くなるから濃くなるし、
水分が足りていれば、
きちんとした薄い黄色のおしっこになる。
うんちは、さっき大雑把に
「使われなかったものが出てきただけ」
と書きましたが、
おしっこは体の中で消化吸収された結果
と言ってるのはそういう意味。
もちろんね、
腸内環境が整っているのか?
という判断基準として
うんちは大切ですよ。
でも、
ピーピーの水っぽい下痢が
ずっと続くような状況ではなく、
「なんだか緩いなぁ〜
でも元気に遊んでるし
食欲もあるなぁ
でも軟便だなぁ」
という場合は、
質の良い乳酸菌を
投入すればそんなに
大事には至らないことが多いです。
おしっこが濃い場合も、
手作りごはんにするとか、
カリカリでも多めにスープをかけるとか、
そんなことで解決することも多いんだけど、
ずっと濃いおしっこ、
っていうのはやっぱり心配。
体に異物が多くなっている可能性がある。
可能性がある、ですよ。
絶対そう、とは書いてないので、
そこはご注意を。
何が原因でどういう症状なのかは、
きちんと病院に行かないとわかりません。
これはもう、飼い主さんの判断ではない。
ということで、
まぁ、うんちのことも
気にしてていいんだけど、
おしっこさんのことも
もうちょっとみんな見てあげて、
って話でした。
特に冬なんかは
体全体が乾燥します。
うちはもうガンガンに
加湿器炊いてますよ。
夏は暑くてハァハァするから
お水、お水!
って思うけど、
冬の乾燥は顕著な形で
現れないから忘れがち。
ぜひ水分たっぷりとあげてください。
ローズ一家のごはんは、
そんなことを考えて、
スープたっぷりにしてます。
たまに、
「手作りしてスープたっぷりだと食べない」
という方もいらっしゃいます。
おばばが水分水分いうから(笑)
どうしてもスープをたっぷり食べさせたい!
という気持ちもわかりますが、
食べないのであれば、
もう諦めましょうか(笑)
手作りをしている時点で
カリカリよりずっと水分が摂れてます。
それ以上は体が欲してない、
ってこともあるかもしれない。
「おばばのごはんみたいに
スープたっぷりだと食べてくれない…」
という悩みを抱えるのであれば、
「もうわかった!君にはスープはいらないね!」
と割り切って頂きたいな、と。
その代わりにおやつをキュウリにするとか、
スープをゼリー状にするとか、
そんなことで対応していけばいいのかな、と。
それが、
前回と前々回書いた、
「ストレスを抱えない」とか
それに伴う「幸せ」の話に通じます。
前々回のブログ「治癒力と幸せの話」
前回のブログ「蠍座の新月を迎えて」
「おばばのごはんみたいに
◯◯を食べて欲しくて入れたんだけど
食べてくれなかった〜(涙)」
ってのも、
「うちの子は偏食みたいで〜
ガッハッハ〜」
と明るく諦めてください(笑)
それでいいの。
他の食材から何かしら摂れば
体はなんとかしてくれます。
だって、お菓子しか食べない子供も育つでしょ?
前にも書いたけど、
おばばのホストシスターの主食はマッシュポテトでした。
それ以外はカッテージチーズ。
それでもチアリーダーでバンバン飛び跳ねてた。
そんなもんです。
小さな悩みをずっと抱えている
飼い主さんにお伝えしたいんですが、
「手作りごはん」
「口内ケア」
「お散歩」
をきちんとしている時点で、
健康面に関しての
飼い主さんの役割は果たしている、
と言っても過言ではない。
それでも何か症状が出てしまったら、
もうそれは神のみぞ知る。
あ、もちろん、
それなりに原因はあると思います。
でも、飼い主さんがどうこうできる
レベルじゃないことが多いってこと。
ある意味ね、
「手作りごはん」
「口内ケア」
「お散歩」
をしっかりやっていると、
そういう境地になれます。
ごはんでどうにかできないか?
とか
もう少し様子を見てみよう
とか
そういう判断にはなりにくい。
ここから先は専門家に任せよう、
って思えるようになります。
自分一人で悩まず、
そして「結果を出していない人」の
情報に惑わされず、
何か疑問があったり不安があったら
講座や講習会に参加して
プロの話を聞いてスッキリして帰る、
ってのをお勧めします。
このブログを読んでくださってる方には
まさかいらっしゃらないと思いますが、
サークルみたいなネット上のグループに
「うちの子がこんな症状です。どうしたらいいですか?」
なんて投稿はしないこと。
それにコメントをくれる人は、
本当に心優しい方たちだと思いますが、
ほとんど素人の方です。
「うちも同じ症状ですが、こうしてますよ」
っていうのは、
「こうしてます」って方法をとっても
ずっと同じ症状が続いてる、ってこと。
治ってない、ってこと。
要するに、結果を出してない人のコメントです。
たまには優しさに触れたいこともあると思いますが(笑)
愛犬のことで精神的にダメージを
受けているときに
そんな優しさに触れると
信じちゃいたくなると思うので、
ぜひその方法はやめましょう。
聞いていいのは、
「結果を出している人の意見」
そして、
「その道のプロの意見」
です。
↑こんな風な
ちょっと刺激的なことも
悩み多き飼い主さんのために
書いていこうと決めた
今回の新月(^^)
ペット食育入門講座
詳細は→ こちら。
今後の日程は、こちらです。
11/17(土)14:00〜16:00 @銀座
11/25(日)13:00〜15:00 @鎌倉
12/16(日)14:00〜16:00 @銀座
12/22(土)14:00〜16:00 @銀座
次回の「口内ケア講習会」は、
11月17日(土)16:30〜18:00 @銀座
→ 口内ケア講習会
*開催報告ブログ「ブラン大活躍の口内ケア講習会」
*口内ケアの重要性について→ こちらのブログ
ということで、
今日は
おせちもいいけどカレーもね
じゃなくて(笑)
「うんちもいいけどおしっこもね」
という話。
からの、
やっぱり飼い主さんの心持ち的な話でした(笑)
それではみなさん、
良い一日をお過ごしくださいね(^^)
*****************************************
ブログのアップデートなど、Seaside Roseおばばからのお知らせを受け取れます。
飼い主さんとわんちゃんの幸せを願う Seaside Rose
Seaside Rose – Facebook
Seaside Rose – Instagram