なぜローズ一家は魚をよく食べるのか

ペット食育協会®︎指導士のobabaこと安藤愛です。

 

いやぁ〜

まったく…

朝から冷や汗かきました〜

 

何かというと…

先日からメルマガ登録のお願いをしていたのですが、

満を辞して(ちょっと深入りし始めた)メールを

昨夜メルマガとして送ったんですが…

 

朝起きてみたら、

契約しているサーバーから

「一度にメールをいっぱい送りすぎじゃボケ!」

「一旦止めとくからな」みたいな(もっと丁寧ですよ、文面は。笑)

メールが来てまして。

 

何がどういうことなのか検索しまくって、、、

うへー おばば、やっちまったかも!

と冷や汗をかきながら対策を検索&検討し、

やっと先ほどサーバーに配信を止められてしまった送り先の方に

(すでに送っていた方も含め…)メルマガをお送りできました…

 

朝から100mダッシュを何十回もやったぐらい焦りましたー

だって、どこまで機能が止められているかもわからず、

おばばが今まで書いたブログが使えなくなるのーー(涙)

なんて思いながらの作業だったので…

 

いやぁ、気温だけじゃなくて、アツイ朝でした…

(山田くん、座布団1枚とって!笑)

 

 

ということで、まだまだ引き続きメルマガのご登録はお願いいたします!

読んでくださる方が多いほど、燃えます!(笑)

 

ご登録は、スマホの場合は右上の3本線をクリック、

PCの場合は左上に出てるはずです!

 

 

 

さて。

気を持ち直していきましょう〜♪

 

 

おばばの作るローズ一家のごはんを見て、

「結構、ローズ一家は魚を食べてるんだなぁ」と思う方も多いかと。

 

昨日お知らせしたmichillの新しい記事でも鰹のたたきを使ってます。

 

鰹だけじゃなくて、

マカジキとか

 

イナダとか

 

しらすとか

 

今朝もシシャモとか

 

お肉の方が若干多いような気がしますが、

魚も同じぐらい食べてるローズ一家。

 

なぜか?

 

「エイコサペンタ塩酸(EPA)」とか

「ドコサヘキサエン酸(DHA)」とかって

聞いたことありますか?

 

あまり難しい話をしても… なので、端的にいうと、

EPAはDHAは、人間やわんちゃん含め、動物が身体の中で作れないものです。

 

なので、外から摂るしかない。

 

エゴマ油とか亜麻仁油とか、

人間でも摂った方がいいなんて話ありますよね。

 

でもね、おばばは、

「油で取らずに食材で摂ろうよ」って思ってます。

 

コーヒー豆も挽いたそばから酸化が始まる。

油もしかり。

しかも、そういう油は結構酸化が早いと聞いています。

 

ということはですよ。

一本そういう油を買ったら、家族総出で食べまくってすぐに消費しないと、

本末転倒で「体に悪い酸化した油」を摂取することになってしまうわけです。

 

とはいえ、

あの味が好きなの!とか、それでも私はエゴマ油の力を信じる!

という方は是非使い続けてください。

悪いものではないはず。

おばばは酸化が気になるだけ。

 

じゃあ、

身体の中では作れなくて、外から摂るしかないEPAとかDHAは

どうやって摂取すればいいの?

って話になると思うんですが、

そう、魚を食べればいいんじゃない?と。

 

どうして魚は動物なのに体内にそれらが多いのか。

それは、植物性のプランクトンなんかを食べているから。

 

ご存知の方も多いかと思いますが、

イヌイットの方たちには心筋梗塞が少なくて、血中にはEPAが多い、と。

 

どうしてか?

 

答えは、魚自体や、魚をエサとするアザラシをよく食べるから。

有名な調査なので、ネットでも結果がいっぱい出てます。

 

 

心筋梗塞が少ない、

ってことは血がサラサラ的なことを考えると思うんですが、

それもそうですが、

何より「動物は身体の中で作れない」ってのが結構重要。

 

 

ということもあって、

おばばはローズ一家によく魚をあげるし、

Seaside Roseのカリカリトッピングフード「季節のさかな」

そういうこともあって作ってます。

カリカリトッピングフード「季節のさかな」

 

 

そう書いておいて、

こんなことを言っちゃいけないけど、

魚を扱うのって、ちょっと調理するのも面倒じゃないですか(^^;)

それをね、大量に調理するって、実はちょっと手間のかかる仕事。。。

 

だから、最初はちょっと躊躇してたんです。

魚の商品やめようかなぁ〜なんて。

 

でも、カリカリの魚バージョンを食べてるわんちゃんって、

そこまで多くはないと思うんですよね。

フードのローテーションの中で、たまに使う、ぐらいかなと。

 

そうなると、

やっぱり、わんちゃんのためを思うと魚の商品作らねばならぬよねー

と。

 

そんなこんなな気持ちもあって作った「季節のさかな」ですが、、、

 

確かに、ささみよりもほんのちょっと高いんですけどね、、、

でも、、、

ささみより売れない。。。

 

残念…(涙)

 

お魚食べて欲しいなぁ〜

 

飼い主さんも、ですよ。

でもね、飼い主さんは外食したときとかサクッと食べられる。

でも、わんちゃんはそこまで食べられないじゃないですか。

 

魚はね、食べた方がいい。

これは、嫌いな人や嫌いなわんちゃんには申し訳ないけど、

お伝えしなきゃいけない。

 

もしくは…

野菜とか海藻とかをいっぱい摂取ね。

 

海苔とかワカメ、昆布もいいけど、

ひじき、いいですよ。

 

魚屋さんに行くと、生のひじきが売ってます。

水で戻さなくても、そのままひょいって使えます。ぜひ。

 

 

ということで、

今日は、なぜ魚がいいのか、をお伝えしました。

 

魚を調理するのが面倒くさい〜

という方は、たまにでいいので、

カリカリトッピングフード「季節のさかな」をあげてあげてくださいませ。

 

この前から言っているように

「いろいろ食べることが大事」

人間と一緒です。

 

 

★愛犬にいろいろ食べさせてあげて、健康な体づくりをするために

ペット食育入門講座

 

★とはいえ、手作りってどうやるの?という方のために、

「手作りを続けるコツ」をお伝えします。

わんちゃんごはん教室

 

 

今日も、クリック↓よろしくお願いします★

にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

クリック♪クリック♪↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 4頭飼いへ

にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

*****************************************

飼い主さんとわんちゃんの幸せを願う Seaside Rose

Official HP

SHOP

 

Seaside Rose  –  Facebook

Seaside Rose  –  Instagram

 

michillに連載しています → https://michill.jp/writer/andoai

 

noteも書いてます。こちらは、ローズ一家にあまり関係ない文章を書いてます。→ note「obaba」

 

ブログのアップデートなど、Seaside Roseおばばからのお知らせを受け取れます。

友だち追加

「なぜローズ一家は魚をよく食べるのか」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です