ペット食育協会®︎上級指導士のobabaこと安藤愛です。
今日も、クリック↓よろしくお願いします★
皆さんは、
・ペットフードのメリット
・ペットフードのデメリット
を《感情論なしで》説明できますか?
そして、同様に、
・手作りごはんのメリット
・手作りごはんのデメリット
を《栄養学的視点も踏まえて》説明できますか?
ふふふ。
逆ならできる?(^^)
もしできないのであれば、
「手作りごはんじゃないとダメ」
とか
「ペットフードじゃないとダメ」
って言えないですよね?
だって、普通は、
「知らないことに関しては判断できない」
はずだから。
前回、
色々と取り入れている方が多い、
なんて話をしましたが、
きちんと説明もできずに
手作りごはんがいいとか
ペットフードがいいとかいうのは、
同じ次元の話。
ふふふ。
おばば、厳しいこと言ってるでしょ?(^^)
ちなみに、
それに対して説明できないのは、
皆さんだけじゃなくて、
多くのメディアも説明できてないように思います。
おばばから見ると。
ペットのごはんに限らず、
《何かをきちんと学んだ人》っていうのは、
メリットデメリットがわかっているから、
「言い切ることが難しい」
というのがわかっています。
だから、
「手作りごはんはよくない」
という主張もわかりますが、
だったら、
「ペットフードがよくない理由」
も並べて比べないと
フェアじゃないですよね。
おばばは講座内でも、
「手作りごはんもいい」
「ペットフードでもいいんじゃない?」
だって、こういうことだから〜
っていうご説明をして、最後は、
「どんな選択をするか?は飼い主さん次第」
とお話ししています。
だってね、
わんちゃんに個体差があるように、
飼い主さんの生活だって千差万別。
この忙しい現代人の生活で、
無理なことは無理なんですよね。
生活的に難しいのに
「手作りごはんじゃないとだめ!」
なんて言われても、できないでしょ?
健康のために!っていうんだったら、
そんな忙しいストレスたまる生活を
やめたほうがずっといい。
これは、ストレスが溜まりまくる
激しい生活をしていたからこそわかります。
今は元気印のおばばですが(^^)
なんども体は壊していますから。
食べ物を正すことも大切。
でも、ストレス溜めない方がずっと大事。
ごはんなんて生きる手段。
インスタントフードしか用意する時間がない、
それはそれでいいじゃないですか。
そこにちょっとした工夫をすればいいんです。
でも、その境地に至るためには、
色々知らないと至れない、
ってこともわかってます。
だから、学んでほしい、って言ってます。
そうすれば、気持ちが楽になるから。
昨日も、
2級講座の後半を終えて、
受講生の方の感想を頂きました。
「ペットフードが
悪いものではないとわかっていたけれど、
手作りご飯でおいしく生きていけるなら、
やっぱり手作りご飯でいきたいなと思いました」
(S様)
「私は手作りごはんもペットフードの基準も
どっちも理解できるからこそ
知りたいなと思う人には
話してあげたいなと思いました。
ただそうなると
病気の子のごはんのことなど
まだまだ学ぶことが必要だなと感じました」
(I様)
「フードの便利さの考えは残しつつ、
どう自分が使っていくのかを
考えることができました」
(Y様)
手作りごはんのこと、
ペットフードのこと、
両方をきちんと学んで、
すでに「判断できる飼い主」に
なっていらっしゃいますね(^^)
「人間は、
正しいことを信じるのではなく、
自分が信じたいことを信じる」
この言葉は、
須崎先生のセミナーで聞いて、
おばばがすぐにメモった言葉。
手作りごはんがいいと聞いた
↓
ペットフードの悪い評判がいっぱいネットにある
↓
手作りじゃないとうちの子が病気になる
↓
手作り万歳!
あ、でも、犬には生肉がいいらしい
↓
生肉をあげないと!
って方は、とても多いように思います。
手作りごはんを始めたけど下痢が続く
↓
ネットで調べてみたら、
手作りごはんで下痢になった子が多いみたい
↓
やっぱり手作りは危ないのかも
↓
獣医師の先生に相談したら注意された
やめよう…
っていうのも、
ある意味
「自分が信じたい方向に
自分を持っていくために調べてる」
ように思います。
もし生肉をあげた方がいいのかな?
と思ったら、
・生肉をあげるメリット
・生肉をあげるデメリット
をきちんと調べて判断する必要がある。
それで判断できないのであれば、
それはただ単に「知識不足」です。
勉強すればいい。
もし下痢をしないために
ペットフードをあげた方がいいのかな?
と思うのであれあば、
・ペットフードで下痢になる
・手作りごはんで下痢になる
を両方調べないとダメですよね。
それを元に判断しないと。
それで判断できないのであれば、
それも「知識不足」。
何も知らない人は判断はできないですよ。
もし判断しているのであれば、
それはただ単なる「感情論」での判断。
自分が信じたい方向に判断してるだけ。
そういう状態だった方も、
入門講座→2級認定講座
で、きちんと「判断できる飼い主」になれます(^^)
最近ね、
「どのくらいの期間で食育士になって、
そのあとどれぐらいで指導士になれますか?」
っていう質問も結構あるんですが、
おばば的には、もし、
<なんでもいいからペットの食の資格が必要>
なのであればペット食育はお勧めしません。
指導士になるには、
きちんとした試験を受けますし、
その後、1年毎に更新試験もあります。
たぶんね、なんでもいいから、
っていう気持ちだとその試験は辛いと思う。
ペット食育協会の方々は、
犬猫のために、
その飼い主さんに正しいことを伝えて、
総合的な健康や幸せを目指す、
っていう高い志を持っています。
そういう先生方が開催している講座は、
どの方のを受けても楽しいと思うので、
ぜひお近くの講座に足を運んでみてくださいね(^^)
もちろん、おばばに会いに来て頂くのもOK!(^^)
「正解」や「答え」をお伝えしても、
それを覚えることになんの意味があるのか?
それを忘れたら、全く意味がない。
でも、疑問や不安の元となる考え方を
どんな事実を元に理解するのか?
それを学ぶと「判断」できるようになります。
そんな飼い主になりたい!
もうこの子のために迷いたくない!
自信を持って愛犬と向き合いたい!
そんな風に思う方、
カモォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!(笑)
今日も暑いですから
熱中症には気をつけて!(^^)
講座のお申し込みは、
詳細ページにあるそれぞれの
[お申し込みフォーマット]
からお願いします(^^)
【入門講座】
<残席わずか>6月1日(土)14〜16時 @銀座
6月16日(日)10時半〜12時半 @代々木上原
6月22日(土)10〜13時 @大阪市南森町
6月23日(日)9時半〜12時半 @大阪市南森町
6月27日(木)10時半〜12時半 @鎌倉
7月6日(土)14〜16時 @銀座
7月19日(金)13〜15時 @鎌倉
8月4日(日)10時半〜12時半 @銀座
8月7日(水)10時半〜12時半 @鎌倉
8月10日(土)13〜15時 @鎌倉
詳細とお申し込み→ ペット食育 入門講座
【NG食材講座】
6月16日(日)14〜17:00 @代々木上原
6月23日(日)14:30〜17:00 @大阪市南森町
6月27日(木)14〜17:00 @鎌倉
8月4日(日)14〜17:00 @銀座
8月7日(水)14〜17:00 @鎌倉
★詳細とお申し込み→ ペット食育 NG食材講座
【2級認定講座】
6月3日(月)、10日(月)10:30〜17:30 @鎌倉
6月5日(水)、12日(水)10:30〜17:30 @鎌倉
7月14日(日)、21日(日)10:30〜17:30 @銀座
7月16日(火)、23日(火)10:30〜17:30 @鎌倉
8月17日(土)、24日(土)10:30〜17:30 @銀座
8月21日(水)、28日(水)10:30〜17:30 @鎌倉
★詳細とお申し込み→ ペット食育 2級認定講座
【口内ケア講習会】
<満員御礼>6月22日(土)14:30〜17:00 @大阪市南森町(お申し込みは締め切りました)
6月17日(月)10:30〜13:30 @鎌倉
6月30日(日)14:00〜17:00 @鎌倉
7月15日(月・祝)14:00〜17:00 @鎌倉
8月10日(土)14:00〜17:00 @鎌倉
★詳細とお申し込み→ 口内ケア講習会
【ペットのプチ断食講座】
6月9日(日)14:00〜16:00 @鎌倉
7月15日(月・祝)11:00〜13:00 @鎌倉
8月11日(日)14:00〜17:00 @鎌倉
詳細とお申し込み→ ペットのプチ断食講座
ブログのアップデートなど、
Seaside Roseおばばからの
お知らせを受け取れます。
↓ ↓ ↓
*****************************************
飼い主さんとわんちゃんの幸せを願う Seaside Rose